トレーダーリュウの「ラストバイナリー」は、バイナリーオプションのトレーダーが集まるオンラインサロンです。
会員数は1,000人を超えており、規模は比較的大きいと言えます。
億を稼ぐトレーダーが運営しており、さらに会員数の多さからここなら稼ぐためのノウハウや手法を学べるかもしれないと期待を持つ方もいるのではないでしょうか?
しかし、
- ラストバイナリーに入ることで稼げるようになるのか?
- そもそもどんなオンラインサロンなのか?
- トレーダーリュウという人物を本当に信じていいのか?
などの疑問を持つ方も多いはずです。
そこで今回は、トレーダーリュウのラストバイナリーに入会後、148万円も損をしてしまった方に話を伺いました。
インタビューから分かったオンラインサロンの特徴やトレーダーリュウについて深堀りしていきます。
トレーダーリュウやラストバイナリーに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
トレーダーリュウの「ラストバイナリー」で148万円も損した体験談
トレーダーリュウは多くのトレーダーが稼げるようになるために、最先端のトレード戦略を公開する目的でラストバイナリーを運営しています。
会員限定で投資ノウハウの提供やグループLINEでの質疑応答などを行っており、バイナリーオプションで稼ぐための知識が欲しい方には魅力的に感じるでしょう。
しかし、入会したKさんは稼ぐどころか148万円も損する結果となってしまったそうです。
なぜ148万円も失ってしまったのか聞いてみたので、そこから見えてきたバイナリーオプションの特徴をご紹介します。
入会後に148万円も失った経緯とは?










ラストバイナリーの特徴
ラストバイナリーは月額29,800円で入会できるオンラインサロンです。
入会すると会員サイトを利用でき、投資ノウハウを閲覧できます。
また、LINEのオープンチャットを活用し、手法別や雑談、質問といった様々なグループチャットで会員同士の情報共有が行われています。
他にも会員限定にサインツールを配布しており、基本的にはそれらを使って裁量型トレードをしていくのがルールのようです。
個別チャットや通話によるマンツーマン指導や添削もあります。
そして、ラストバイナリーの大きな特徴はZOOMを使ってツール画面を共有していることです。
会員はトレーダーリュウのツール画面を24時間いつでも閲覧でき、それを参考にエントリーできます。
ただし、タイムラグが発生するので、分析してエントリーを判断するのはかなり難易度が高いと言えます。
個人的な交流は禁止
オープンチャットでは、雑談グループなど会員同士がコミュニケーションを取れるようになっています。
さらに、定期的にセミナーの開催やオフ会も開かれるそうです。
トレーダー仲間を増やせるチャンスですが、ラストバイナリーでは難しいかもしれません。
なぜなら、ラストバイナリーではメンバー同士の連絡先交換は禁止行為となっているからです。
交流相手が退会し、交流関係が続いている場合も禁止行為とみなされます。
チャットやオフ会などで親しくなっても個人的な交流はできないので、長く関係を続けられるトレーダー仲間を作ることは難しいです。
返金保証には条件がある
ラストバイナリーは30日以内の連絡で返金に応じてもらえます。
30日以上となると返金保証の対象から外れるので、返金を受けるためには早々に請求しなければなりません。
しかし、あっさり返金してもらえるわけではないようです。
実際にどれだけ損をした場合に返金されるのか、そのラインが明確になっていないので1,000円でも利益が出れば稼いだことになり、返金対象から外れる可能性があります。
また、ラストバイナリーのコンテンツ通りに運用していないと返金対象になりません。
さらに、取引結果の添削を10回以上受けることも条件となっているので、こちらも満たしていないと返金されません。
トレーダーリュウを訴訟する気はある?
ラストバイナリーに入会したKさんに、トレーダーリュウに対して訴訟を起こす気があるか聞いてみました。

Kさんは訴えたい気持ちはあるもの、それ以上に関わりを持ちたくないため今のところは訴訟を起こす気はありませんでした。
集団訴訟の呼びかけも現時点でないようですが、同じく訴えたい人が多くいれば参加するとのことです。
トレーダーリュウやラストバイナリーの評判を調査!
トレーダーリュウの評判を知るために口コミを調べてみました。
リュウ自身の口コミはあまりありませんでしたが、ラストバイナリーの関する内容は色々あったのでご紹介します。
私の友達が投資のバイナリーオプションをしてまして、ラストバイナリーという、サロンにはいってますが、全く儲かってないのですが、
まだ信用してサロン入ってます!月に2万くらい払ってるのです!
私はそんなサロン信じてません!
トップの方のトレーダーリュウさんは存在してますが、ただの運営の金儲けとしか思ってません!
引用元:Yahoo!知恵袋
トレードの情報を共有するグループとトレーダーリュウLBカスタムサポートという奴に分かれているんですがカスタムサポートに連絡しても都合悪くなると返信が途絶えました。
その都合の悪いと言う内容は30日間返金保証と謳っていたのでこちらは返金して欲しいと送ったところ返答なし。
なんなら、ラストバイナリーの宣伝時個別に教えるなど他の方も凄い人いるからその人たちが教えると言う事。
しかし、入会するや否や連絡も遅いオープンチャットの入り方、インジの入れ方、全て手探りでしました。
聞いてもノートにあるでしょ?
で終わります。グループにてココはエントリーしても良いポイントですか?
ノート見ましたか?
条件揃ってないんでダメです。こんな感じの対応、内容、とてもじゃないけど会費2万も払う価値あると思えません。
なので、返金してくれと頼んだところ数日既読もつかず音沙汰無し。
引用元:Yahoo!ファイナンス
ラストなんたらとかいうのに入会したのに、資金は減りましたわ。
ありゃ どうなん
引用元:5ちゃんねる
ラストバイナリーはやめる
zoomのポイントなんて全然出ないしまだワンスコープに頼ったトレードの方が良い
引用元:Twitter
口コミから分かるように、ラストバイナリーはかなり評判が悪いです。
初心者の多くは悪い商材の区別が付かず、また損失のダメージもあって冷静な判断ができず、晩返しがあるかもしれないと期待してズルズル続けてしまうところがあります。
しかし、ラストバイナリーはサポートが適当で、都合が悪いと返信がないそうです。
返金の条件もあやふやなので、返金保証にもあまり期待はしない方が良いでしょう。
トレーダーリュウが信用できる人物なのか調査してみた
ラストバイナリーを運営するトレーダーリュウがどんな人物なのでしょうか?
続いてはトレーダーリュウの経歴や人物像について調べてみたので、ご紹介します。
18歳から投資を始めた専業億トレーダー
トレーダーリュウは父親の影響から18歳から本格的にトレードを始めたそうです。
大学に進学するもののわずか1年で中退し、トレードに集中し始め、19歳で生計が立てられるほどの腕前となりました。
20歳になると投資家から出資を受けて法人を立ち上げ、トレードチームを結成します。
さらに出資を受けて運用するものの、トレード仲間がお金を持ち逃げしたことで1億円の借金を背負った過去がありました。
しかし、バイナリーオプションや関連事業を通じて1億円以上稼ぎ、たった1年で借金を完済します。
23歳の頃にラストバイナリーの運営を開始し、2ヶ月で600人以上の集客に成功しました。
現在は1日15時間以上チャートに張り付いて億を稼ぐ専業トレーダーでありながら、ラストバイナリーを通じてトレーダーの指導に努めているようです。
YouTube・Instagramを運用している
トレーダーリュウはYouTubeチャンネルの「Last Binary」とInstagramを運用しています。
動画の数は他の投資系YouTuberと比べて少なく、内容は実際にエントリーした様子や裁量解説など投資ノウハウを披露しています。
インスタも現時点で投稿数は少ないものの、プライベートが分かる写真がほとんどです。
動画やインスタではトレーダーリュウの素顔を見ることができます。
YouTubeもインスタも投稿数が少ないことから、やはり情報発信のメインはLINEとなっているようです。
そのため、トレーダーリュウからバイナリーオプションに関する情報を得るためにはLINEを友達登録するか、ラストバイナリーの入会となるでしょう。
save planetというオンラインサロンを運営していた
ラストバイナリーの前に、別のオンラインサロンを運営していた話があります。
ラストバイナリー前の名前と違うんです^_^笑
前の名前はsave planetやったと思います。
名前変えても配信の通知の文の打ち方一緒なんでバレバレですよね^_^笑 詐欺師多すぎてバイナリー業界恐ろしや^_^笑
引用元:Twitter
中身がラストバイナリーとほぼ一緒で、実際はただ名前を変えて運営を続けているだけのようです。
結論:トレーダーリュウに関わるのは避けた方が良い
今回はラストバイナリーを運営するトレーダーリュウについてご紹介しました。
専業で稼ぐトレーダーが運営するコミュニティなので期待度は高めですが、大きく損をした人がおり、またネット上の評判はよくありません。
他力本願で稼げるエントリー配信はトレードに慣れない初心者には魅力的ですが、ZOOMでの共有となるのでタイムラグにより、タイミングがずれてしまう可能性が高いです。
バイナリーオプションはタイミングが重要となるので、ちょっとしたズレが負けにつながります。
また、裁量の知識もネットで検索すれば出てくるものばかりで、月額約3万円もの価値があるのか疑問に思う人も多いようです。
サポートや返金も不誠実な対応だそうなので、ラストバイナリーへの入会やトレーダーリュウと関わりを持つことは止めておきましょう。